すみかおりmusica Diary♪

   まぼろしの時空 空より高く 海より深く 彼方へ

心の健康が要

かれこれ20年以上、旬のお野菜の定期便をお願いしている農家「はなふぁーむ」さん。毎回ダンボールを開けると土の匂いとお野菜そのものの匂いが漂ってきます。
トウモロコシを包んでいる新聞紙を開くと「企業の発展は心の健康が要!」と大々的な広告の見出し。精神科病院での1年間の音楽療法士の研修で様々な患者さんをふと思い出しました。通院また入院する前につらい症状をなんとか音楽で工夫できないかなぁ。。なーんて15年前に思ったことが大人のボーカル教室をスタートしたきっかけです。

私が音楽療法士だからと教室をたずねて来られる方は少ないけれど、深くお話しするようになると何らかの痛みと日々格闘されている方が不思議と多数。ストレスが原因で目の焦点がずれてしまった方、耳が聞こえなくなった方、顔面神経痛に悩まされている方・・・毎月のレッスン受講そして発表会もありのままでがんばって出演されています。あの曲をマスターしたいと前向きになると気持ちの焦点が症状からずれて気分転換できるそう。つらい時でも音楽に没頭されているお姿はうまい下手ではなく、真に心に響きます。

「メンタルヘルスに良い音楽」〜たくさんありますが、私がめざすのはその先。聴く受動的なことはリラックス効果があり大切。でも本来の自分を取り戻したい、新しい自分に変わりたいと願うならご自身自らの音や声を出してみてほしいです。ひとりカラオケでも🎵。自分から発する音や声はウソつけず、本当に正直です。

「企業の発展は心の健康が要!」

『個人の発展も心の健康がすべての要!!』
ひとりひとりの心の健康あって企業も発展しますように。