すみかおりmusica Diary♪

  空より高く 海より深く

堂ヶ芝・洋風建築

風邪が長引きました。

風邪をもらった方は皆さん平均3週間のようですね。

私も20日以上続きました。もう元気デスo(^-^)o!

 

今月は人生の節目がやってきまして、タイムトラベル中。

自分のこれまでの経路を振り返っています。

 

IMG_4155.jpg

 

今は無き私が育った築70年の洋風建築の古家。

庭にノラ猫が常に3匹いて、イタチもいて、たまにヘビも出て〜大阪市内だけどすごい田舎暮らしのような家でした。

お風呂は入居してすぐは五右衛門風呂。

外装は洋風建築でも、畳の部屋もあり内装は和洋折衷でした。


辺り5軒ほど同じような洋風建築の家々で緑もいっぱい。

良い環境だったけれど、15年前に立ち退きに遭い取り壊し。

 

めずらしい地域だったので、建築雑誌に載ったり、大阪歴史博物館で家材の一部が展示されたりしました。

 

IMG_4131.jpg

 

先週実家の整理をしていると、古家の資料を発見。

 

目を通すと、私の育った地域一帯は大正〜昭和初期に「音楽村」と呼ばれ、いろんな音楽家さんたちが集まって創作活動していた場所だったのです。

 

IMG_4132.jpg


私の育った家は「水野康孝」さんというオペラ創世記に活躍した声楽家さんが大正時代に居住。

 

kotobank.jp

なんと水野康孝さんの歌声がYoutubeにたくさんありました♪♪

youtu.be

 

私は音楽人の家で育ったことが、今頃になって判るなんて〜。


調べると、水野康孝さんのご長男は水野肇さん医事評論家。

ja.wikipedia.org



時代のすれ違いでとても残念だけれど、嬉しい事実でした。

音楽療法士としてもミュージシャンとしてもこれからの励みになりました(^^♪。