Jan.17, 2011
1月17日― 今日は震災の日。
1月17日― 今日は震災の日。
この日になると・・・ 町の空気が変わるのをひしひしと感じます。
少し山手にある私のマンションから見下ろした辺りが
新しい家やお店が建ち並び、道路もきれいに整備されて
今では一見新しい町に見えますが、実はとっても大変な被害に遭った地域。
そしてまた空き地もまだ・・・ぽつぽつ。
六甲おろしの冷え冷えとした空気とともに、
この日を迎える近辺の緊張感・・・というか、
なんともいえない辛く、悲しい風が吹いています。
―♪しあわせ運べるように
震災からの復興を願って神戸の小学校の先生が作られた曲。
http://www.tac-net.ne.jp/~futtoes/siawasehakoberuyounikasi.htm
↑↑
これは毎年12月に開催のルミナリエで販売されている記念カレンダーに
http://www.tac-net.ne.jp/~futtoes/siawasehakoberuyounikasi.htm
↑↑
これは毎年12月に開催のルミナリエで販売されている記念カレンダーに
必ず入っていました。
(でも今年の2011年版(壁掛け用)には入ってなくてショック・・・)
私が音楽療法に行っている施設の女性の利用者さんがこの曲が大好きで、
この季節に限らず年間ずーっと一緒に歌っています。
彼女のおかげで、年間ずーっと亡くなられた方の分も日々大切にしなくては!
っと気づかせてもらっています。ありがとう☆
っと気づかせてもらっています。ありがとう☆